

ED(勃起不全)や中折れに悩んでいる方は、まず勃起のメカニズムを理解することが非常に重要です。これにより、EDや中折れを引き起こす原因を特定し、自分自身の生活習慣に照らし合わせることができるからです。
勃起は単に血液が陰茎に集まる現象ではなく、実は非常に複雑な生理現象です。「脳」「神経」「血管」「陰茎海綿体」という4つの要素が正常に機能して初めて起こる現象なのです。それでは、勃起のメカニズムについてさらに詳しく見ていきましょう。
目次
1.勃起のメカニズム

勃起は陰茎に血液が集まり、硬くなるという生理現象です。この現象は主に2つの理由で起こります。それぞれについて詳しく説明していきます。
1.中枢性勃起(心理的要因)
中枢性勃起は、女性の裸体を見たり想像したりすることで引き起こされる勃起です。性的な刺激を受けることで、脳が興奮し、その信号が脊髄にある勃起中枢神経を経由して陰茎に伝わります。
勃起中枢からの信号が陰茎に到達すると、「陰茎海綿体」と呼ばれる部分で一酸化窒素(NO)が生成されます。この一酸化窒素が、次にサイクリックGMPという物質を増加させます。このサイクリックGMPは血管や筋肉を緩め、結果的に血管が拡張し、大量の血液が流入することにつながります。これが勃起の一連の流れです。
勃起を維持するメカニズム
勃起の仕組みは以上の通りですが、これだけでは陰茎海綿体に血液を留めておくことはできません。つまり、一時的に勃起はするものの、すぐに萎えてしまうことになります。これを防ぐために重要なのが「静脈の圧迫」です。勃起は動脈から血液が流入しますが、通常は静脈から心臓に血液が戻ってしまいます。しかし、陰茎の構造は特異であり、動脈からの血液で陰茎海綿体が満たされると膨張し、静脈が圧迫されて血液の戻りが一時的に止まるのです。
このように、勃起は「脳」「神経系」「血管」「陰茎」の4つの要素が健康的に機能することで実現するのです。しかし、勃起を維持することには射精後の終了のメカニズムも存在します。
勃起が終了するメカニズム
射精が完了すると、副交感神経から交感神経に切り替わり、陰茎海綿体では「PDE5」と呼ばれる勃起阻害酵素が生成されます。この酵素は、陰茎海綿体の入り口を広げるサイクリックGMPを減少させます。結果として、陰茎海綿体の入り口が元のサイズに戻り、血流が減少し、通常の陰茎サイズに戻ります。これが勃起から終了までの流れです。
2.反射性勃起(物理的要因)
反射性勃起は、性的刺激ではなく、陰茎が物理的に擦れたり揺れたりすることで起こる勃起です。この場合、物理的な刺激によって陰茎の血流量が一時的に増加し、勃起が促されます。性的要因は関与しないため、知らぬ間に勃起してしまうこともよくあります。
3.朝立ちのメカニズム
朝立ちは、朝目覚めた際に勃起している現象ですが、実際には睡眠中に勃起が起こっている時の延長です。正式名称は「夜間陰茎勃起現象」と呼ばれます。これは性的興奮によるものではなく、自律神経の働きや睡眠のサイクルによって引き起こされる現象です。
夜間には6時間の間に4〜6回程度の勃起が見られることがあり、レム睡眠とノンレム睡眠に分かれています。自律神経はレム睡眠中に活発に働き、その際に勃起神経にも刺激が加わり、夜間陰茎勃起現象が起こるのです。そのため、起床時に勃起していることは、レム睡眠中に目覚めたことを示します。
夢精の原因とは?
朝起きた際に射精する経験をしたことがある男性は多いですが、夢精の原因とは何でしょうか?勃起は性的な刺激がなくても可能ですが、射精には性的刺激が必要です。したがって、夢精が起こるのは、睡眠中に勃起している時に、エッチな夢を見た場合です。このように、夢の中で脳が興奮し、射精欲が生じることで、睡眠中でも射精が可能となるのです。
コラム:セックスで消費するカロリー量とは?
射精後に感じる「脱力感」や「無気力感」、「喪失感」の正体は何でしょうか?医学的には完全に解明されていませんが、有力な説の一つは、射精時に脳内に様々な物質が放出されるためと考えられています。また、単純にカロリー消費の観点からも言及されています。
若い男女の性交渉時のカロリー消費量は、1分あたり約4.2カロリーで、30分に換算すると126キロカロリーにも達します。これは、30分間自転車を漕いだり、水泳をするのと同等の運動量です。これほどの運動をすれば、体は当然疲労感を感じることでしょう。
2.ED(勃起不全)の原因と改善方法

ここまで勃起のメカニズムについて説明してきましたが、一連の流れは「脳」→「神経伝達」→「血流」→「陰茎」であり、これら4つの器官が正常に機能することが勃起の実現に不可欠です。次に、この勃起のサイクルを妨げるED(勃起不全)の原因について詳しく見ていきましょう。EDや中折れに悩んでいる方は、ご自身の生活習慣と照らし合わせながら読み進めてみてください。必ず、あなたの勃起を妨げる原因が見つかるはずです。
1.器質的ED
器質的EDとは、生活習慣や年齢に起因するEDのことです。悪い食生活や運動不足が原因で、精子の生成が不十分になったり、血流が悪化することで陰茎海綿体に十分な血液が流れ込まないことが影響しています。それでは具体的に、器質的EDの原因となる要素を一つずつ見ていきましょう。
老化
年齢を重ねることによって、糖尿病やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病にかかりやすくなります。それに伴い、動脈硬化が進行し、血流が悪化します。これは勃起にとって致命的な要因です。陰茎海綿体に血液が流れることで勃起が可能になりますが、不規則な生活習慣や運動不足、喫煙などが習慣化していると、血液がドロドロになり流動性が低下します。陰茎海綿体の毛細血管は非常に細く繊細であるため、十分な血液が流れ込まないと、途中で中折れしたり、十分な勃起ができなくなります。
<改善策>
・食生活の改善
ビタミンやミネラルを豊富に摂取することで、動脈硬化が改善され、血液の流動性が向上します。特に、EPAが豊富に含まれる青魚を食べることが推奨されます。青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)は、体内で生成できない重要な栄養素であり、血管を柔らかくし、中性脂肪を燃焼させる効果が高いことでも有名です。サバなどの青魚を日常的に食生活に取り入れましょう。
運動不足(筋量不足)
運動不足は、EDや中折れの大きな原因となります。運動不足により血流が悪化し、内臓の機能も低下してしまいます。血流が悪化すると、陰茎海綿体への血液の供給も減少し、勃起に悪影響を与えます。運動不足はEDだけでなく、老化を進行させたり、様々な病気のリスクを高める要因となります。急にジムに通うのは難しいかもしれませんが、週に2回程度はジョギングをしたり、通勤時に一駅前で降りて歩くなど、日常的に運動を取り入れることが大切です。
お酒
お酒は適量であればリラックス効果があり、疲労を軽減する働きがありますが、飲みすぎると神経伝達を遅らせ、鈍くさせることがあります。「さあ、本番だ!」と思っても、脳からの興奮の信号が陰茎に伝わらなくなります。お酒によって神経が鈍くなり、触覚も鈍化するため、陰茎で感じる性的刺激が弱まり、結果として萎えてしまいます。「お酒は百薬の長」とも言われますが、過度な飲酒は勃起不全を引き起こすだけでなく、内臓にも悪影響を与えますので、注意が必要です。
2.心因性ED
心因性EDとは、勃起するポテンシャルは十分にあるものの、精神的な問題が影響して勃起できないEDのことです。仕事などでのストレスや過去のトラウマ、神経系の病気などが主な原因です。それでは、具体的に心因性EDの要因を見ていきましょう。
妻だけED
「妻だけED」という言葉が一時期話題になりました。他の女性やエッチなビデオを見たときには十分に勃起するのに、妻となった瞬間に勃起しないという心因性のEDです。これは、普段から相手の裸を見慣れてしまっているため、脳が興奮を感じにくくなっていることが大きな要因です。結婚や同棲を通じて、相手が刺激的な存在ではなくなってしまうことも影響しています。妻だけEDに関する詳細な記事も執筆しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
ストレスやトラウマ
ストレスやトラウマが心因性EDを引き起こすこともあります。特に、仕事上の人間関係において大きなストレスを抱えている場合、勃起が難しくなることがあります。性交渉中にストレスの原因となる相手を思い出したり、怒りを感じることで、性的な興奮が瞬時に萎えてしまうことがあります。勃起は脳での性的刺激を感じることで実現する生理現象であるため、心因性EDは、性交渉に集中できない要因があれば十分に発症するのです。
過去の経験から心に深い傷を負っている場合、その記憶がフラッシュバックして思い出されることがあり、それがEDの原因となることがあります。トラウマを抱えている方はカウンセリングを受けることをお勧めします。心の整理をすることで、EDが改善されるだけでなく、気持ちも晴れるでしょう。
自律神経失調症
自律神経失調症はEDと密接に関連しています。勃起が起こる際には、副交感神経が優位でなければなりません。勃起中枢はリラックスしている時に機能するためです。しかし、自律神経が乱れていると、勃起時に交感神経が優位になり、脳が過敏な興奮状態になることがあります。この場合のEDは、自律神経失調症を早急に治療することが重要です。医師と相談し、確実な治療を受けることが必要です。
食生活や運動、対人関係など、さまざまな面を改善する必要が出てくるかもしれませんが、あきらめずに、心の力を抜いてマイペースで取り組んでいくことが大切です。
3.まとめ

いかがでしたでしょうか?勃起のメカニズムは意外にも複雑だと感じられたかもしれません。EDや中折れの原因は、「脳」「神経」「血管」「陰茎」のどれかが正常に機能していないことによって引き起こされます。ご自身の生活習慣や体調に照らし合わせて考えてみてください。
また、一時的にEDを改善するためのED治療薬や、健康的に勃起力を向上させる精力サプリメントも強力な味方となります。ED治療薬は体に負担をかけ、一時しのぎしかできませんが、精力を健康的な面から改善することで、自然な勃起を促す精力サプリメントをおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。年齢を重ねるにつれて、老化や筋量不足、生活習慣の乱れなどが原因で、血流や神経伝達に問題が発生しやすくなります。生活習慣を見直すことは非常に重要ですが、それと同時に勃起ツボを押すことや「筋肉」を鍛えることも効果的です。特に下半身の筋肉は、陰茎海綿体への血流を促進する重要な役割を果たします。
当サイトにお問い合わせいただいた61歳の男性は、ジムで筋力トレーニングを行うことで勃起力が強まり、中折れがなくなったとおっしゃっていました。筋量は勃起にとって非常に重要な要素であることがわかりますね。
精力サプリは「効果のない模倣品」が多く出回っていますが、そういった粗悪品はリピートされずに淘汰されていきます。実際に長く飲まれ続けている人気の精力サプリとは?





